ISBNのチェックデジット計算をエクセルで

タイトルのまんまのブツです。web上でチェックデジットを検算できるチェック・デジット検算(日本図書コード管理センター)のようなサービスはいくつかあるのですが、たまたまお仕事で「ISBNのうち、書名記号しかない」という(大量の)データが来てしまい、ここからフルレングスのISBNを再生するのに使ったモノです。エクセルの計算式の形で存在しているものが見つからなかったので、作ってみました。 Continue Reading

1

メールというインフラを延命させるためのいくつかの方法

なんか大層なタイトルにしてしまいましたが。

既存のメーラーの限界点は、ローカルに蓄積することによるデータの散逸およびweb(webアプリ)との相性の悪さあたりにあって、ここを突破するにはimapおよびrssリーダーとしてのメーラーなのではないか、と。で、imapをそれなりに使い始めると、サーバのメールを全文検索してインデクシングとか(もう取り組みは始まってますが)、いろいろやれることは残されているなあなどと思うようになり、ここら辺はそろそろ具体的なソリューションを見つけておかないとなあ、といった感じの日々だったのですが、そんな中この二つをつなげているものをハケーン。 Continue Reading

1

Gmail、何に使おう

流行ものなんで気にはなっていたんですが。

数年前、ニフティ退会を含むメアドの大量リストラを敢行した身としては、これ以上自分のメアドが増えるのも意味がないなあ、と切実に思っており、自宅も会社もサーバを管理している関係上、メアド発行しホーダイ、容量気にせず(自宅はついに夢のIMAP化)、Webメール/スパム/ウイルス遮断なども全部サーバに導入済み(人はそれを大艦巨砲主義、と呼ぶ、かもしれない)、そして長年の課題だった(げふんげふん、コレはしがかり中のハナシだった)も解決……というわけでGmailイラネ、という結論だったのですが、やはりぐぐ様のすばらしいテクノロジにいっちょかみしておきたいな、と。 Continue Reading

Gizmoかあ……。

Skype、おかげさまでそれなりに友達wも増えてそこそこ使うようになっては来ているんですが、留守電機能がそこそこ使える状態にならないと本格的に使うのは厳しいと思います。で、Mac版はいつになったら対応するんでしょうねえ。対応したとしても有料だし。

うーん、Gizmo Projectですか。β版ながらVoicemail使えますな。え、Call inもできるの!? 乗り換え……あ、いや、独り言独り言。

RSS「の」更新ってなんだ

RSS(など)の成り立ちは、基本的になんらかのコンテンツがある→コンテンツのメタデータを抽出→RSS(など)となっています。では、元のコンテンツが更新されたとき、RSS(など)はどのように表現されるべきか(特定のタグにタイムスタンプを持たせる? タイムスタンプ属性を認めず、新規のRSSのみが更新を表現できる、と規定する?)。あるいは、RSSブラウザはどのようにそれを表現すべきか(メールのように受信した新たなRSSを蓄積していく? 更新されていると判断したら依然のRSSを上書きする?)。RSSが(現在のところ、電子メールがその役目を担わされているところの)「プッシュ(状)メディア」としてメインプレーヤーとなるにはまだまだ解決しなければいけない問題がたくさんあるなあ(むしろ人間の側に)、とぼやいてみるテスト。