OP25B(Outbound Port25 Blocking)対応してますが何か

ほとんど業務連絡のようなものですがひとつご容赦。

近年、大手プロバイダにて続々とOutbound Port25 Blockingが実施されています。大層な横文字ですが、要はスパムメールを減らすための対策の名前です。ご契約のプロバイダ(この場合、「インターネット「接続」のサービスプロバイダ」を意味します)がOP25Bをやっている場合、弊社のメールサーバを使って、メールを送信する方法が変わってきます。対処方法はお使いのメールクライアントによって変わってきますが、ポイントは「送信メールサーバのポート番号を587にする」ということです。いくつか具体的な対処方法を説明しているサイトを紹介しておきます。(手抜きですんません) Continue Reading

水没危機一髪

木曜〜土曜にかけて全国的にすさまじい雨だったそうですが、SDは……というか私の席の横の窓枠から盛大に漏水が発生し(まあ漏水自体は前からあったんですが、今回はもうなんか大変なことに)、最初は雑巾で拭いたり、と悠長に対策していたのですが、なんせ電源ケーブルとかハブが走りまくってる地べたにジワジワジワジワと水があふれてくるので、見ていて危なくってしょうがない。というわけで創立間もない弊社が水没の危機に。 Continue Reading

デザインはパクってもいいんだよ!(な、なんだってー!?)

うわー。夏だからかなあ。ゆるいこと書いてる方がいるなあ。

「レイアウトが似てるが著作権的に大丈夫か」という問いに対しての「ゼロから書いたので大丈夫」に愕然。

hbkr : ハバカリ | やめてない

いや、それ合ってますから。Webアプリ(が例に挙がってるから乗っかるけど、日本国内のすべての「著作物」に等しく適用されますな)において、著作権が絡むのは主にはコードだけで、デザインには著作権存在しませんから。「デザインはパクり(インスパイヤされますた)だけど、コードは自分で書いたお!」というのは、著作権法上は何の問題もありません。「法律がどうだろうと、どーしてもその根性が気に喰わんのじゃー!」と主張するのは勝手ですが、それが社会的に受け入れられる可能性は残念ながら少ないでしょう。元々の記事のインタビュアーも分かってないのか、確信犯的に釣り質問投げたのか、微妙なトコですな。 Continue Reading

平均年齢がぐっと上昇

……というわけで、(すでにご存知の方もいらっしゃると思いますが)石塚が弊社のメンバーとして正式に活動することになりました。
石塚は、書店員としてのキャリアを持ち、また、版元営業向けの研修セミナーを行うなど、(私と違って)出版業界での豊富な人脈と経験を持っています。また、Webサイト制作の経験とスキルを持っていることから、SDの活動に大きな広がりを加えてくれるに違いない、と期待しています。とはいえ、社会人として10年余り活動してきた私にとって、石塚は実ははじめての「協同者」であります。今のSDには過分とも言える人材をきちんと活かす場所を用意できるかどうかははげしく不安ですが、まあなんとかなるでしょう。(と自分に言い聞かせる)

いきなり人員増ではじまった2006年のSD、ひとつよろしくお願いいたします。

マニュアルマニュアル☆

いつものようにphpのちょっとしたところ(恥)がわからなくてぐぐ様にお伺いをたてたところ、こんな投稿に。で、問題は大体解決したんですが、むしろ収穫だったのはこっち。

私は、全部プレーンテキストにして、vi で検索しながら、
自分のコメントを書き加えるというやりかたをしています。

Wikiってこうやって使えば良かったのか。。さっそく私家版phpマニュアルの作成に着手。見出し並べただけでなんか一仕事やっつけた気になるのがWikiのいいところ(ぉですね。

半生記の内容を信用する方がおかしい

マンションやら商業施設ならともかく、建て売り一戸建ての強度計算なんかもうめちゃくちゃだろうな(ちなみに今まさに住んでますが何か?)、とか政府必死だな(でもクレーム対策としては民間よりはるかに上ですな皮肉なことに)などと外道な感想しか出てこない一連のアレですが、本日ついうっかり「ヒューザーのNo.1戦略」の似たような書評を二カ所で目にしてしまったので(ちなみにもう一カ所は「[書評]のメルマガ vol.240」より)思わず脊髄反射。 Continue Reading