DroboをLinux直結、さらに2TiB超えのためのいろいろ

Droboファミリー

バックアップストレージの有り様についていろいろ迷った末、メンテの容易さと拡張性で、Droboを使うことにしています。ただし、Linuxでの利用は限りなくメーカー非推奨なので、意外と苦労しました。

あたりにしたがって、作業を行えばうまくいくのですが、あちこち記述にブレがあるので、一応現時点での完全版の記録、です(といっても、Ubuntuを使うのであればほとんど障害というほどの障害はないです。セットアップさえ終わってしまえば、ただのUSBのストレージとして使えるので、もしかしたら、gpt対応カーネル&ext4対応のマシンさえあれば、Ubuntu自体不要になる可能性さえも。ためしてないけど。)

以下の記述は、Drobo(2nd Gen.)を前提にしているので、それ以外の機種だとまた違うところがあるかもしれません。あ、あと、とにかくこの手法はメーカーサポート外(のはず)なんで、くれぐれも自己責任で。 Continue Reading

3

書籍用バーコード生成イラストレータ書類v1.1作りました

書籍用バーコード生成イラストレータ書類作りました から4年、わりと大きくバージョンアップしました。

バーコード入りスリップ2 ver 1.1(Illustrator書類+JANコード用バーコードフォント)(zip/188KB)

同梱フォントにバグがありましたので、以下の更新版をダウンロードしてください。詳しくはこちら
バーコード入りスリップ2 ver 1.1.1(Illustrator書類+JANコード用バーコードフォント)(zip/188KB)

だいたいのことは「最初にお読みください」に書いたので、そちらをどうぞ。 Continue Reading

サイトにTwitterで「つぶやかれた数、内容」を表示する

いままで使っていた「backtweets.com」がうまく動かなくなってしまいました。
そんなわけで今回は「Topsy API」を使って、新しく設定をし直そう!という社長からの指令のもとやってみました。

まずは感想。
いやー、コードが長いと手を付け始めるまでに気合いが必要なわけで、指令が出てから5日経ってやっと実行。
やりだしたら意外と早かったです。(しかし社長の力8割) Continue Reading

エントリへのtwitterつぶやきを表示する道

【注意】本エントリでのやり方は「backtweets.com」のサービスに依存しているのですが、2010年4月現在、一週間以上サイトの反応がない状態なので、泣く泣くはずしました。現在は「topsy」で作りなおしています。

#さーて、ついった話をするとみんな喰いついてくるのを見越してエントリ書いちゃうぞ〜www

きっかけはこの発言。

mehori mehori said:

ニュースサイトに「この記事をつぶやく」というリンクが増えてきているけど、つぶやいてくれた人の ID を表示するみたいなリターンがないと一方的に利用されてる感じがするのは自分だけ?
11:06 AM Nov 13th

たしかに。自サイトに呼び込むために「twitter」(通称「ヒ」ボタン」)をつけるのであれば、それに貢献してくれた呟き(およびその主)をちゃんとサイトに表示するのがうるわしき相互のマナーというものでありましょう。
というわけで検索開始。 Continue Reading

「正しい」.CSVファイルの作りかた

ってのをメモしておかないとイカンなあ、と随分前に思ったのですが、
今ふとぐぐってみると、ちゃんとrfcの日本語訳が公開されてました。

CSVファイルの一般的書式 (RFC4180 日本語訳) – アルプス登山の玄関口・笠井家 – http://www.kasai.fm/wiki/rfc4180jp

# しかし……2005年まで「とりあえず」の仕様もなかったのか。
# これは気がついた人の勝利だな。。

ざっくりまとめると、 Continue Reading

結局メールヘッダの改行はLFのみにせざるを得ないのか?

# ああ3月が去ってしまう。。ということでもろ技術ネタ。興味の無い方すんません。。

メール配信にはphplistを使っています。多機能かつ大量送信時のthrottlingもきちんとこなしてくれるお行儀の良さで長年愛用しているのですが、ところどころ作りが「フニャ」っとしているところがあり、というか使い始めたころは日本語対応をまともにやってくれていなかったこともあり、愛憎半ばといったところです(その後、phpmailerライブラリを採用してくれたので大分ラクになったんですが)。

そんな憎めないヤツなんですが、先日そもそもメールがちゃんと送れない、という基本的なところで大ハマりしたのでちょっと経過報告。 Continue Reading

版元ドットコムのRSS受信中

イカンイカン、2月が逃げてしまう、ということでちょっと小ネタ。

ちょっと前(いや大分前)から、当サイトのサイドバーに「○○新刊情報[版元ドットコム]」というコーナーができています。実はこれ、版元ドットコムの書誌データを検索して、返ってきた結果をRSSとして取得して、表示しているのです。
Continue Reading