2012年12月28日(金)より2013年1月3日(木)まで
スタジオ・ポットSDは通常業務をお休みさせていただきます。
サーバ不具合などシステム面の障害、その他著しく緊急性が高いと認められる事項はこの期間中も対応しますが、その他の通常業務はお休みとさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
International ISBN Agencyは電子書籍のIDをどう考えてるのか?
少しギョーカイに詳しい人なら、表題の問いには即答できるはずです。
日本図書コード管理センターの、Web上のデジタルコンテンツに対するISBN付与の基準
にあるように、
「とにかく個別にISBNを振る」
Read more本日でインターンが終わりになりました。
本日でインターンを終了させていただくことになりました。
電子書籍シーンの最先端に触れさせていただき、またポットSDの方たちには人生相談にものっていただくなど非常に暖かく接していただいて、感謝してもしきれません。
あまり勤勉にブログを更新できなくて申し訳ありません。
本当にお世話になりました。ありがとうございました。
Cakephpでdateタイプなselectに空の値を設定するメモ
year,month,dayが自動生成されるselectのemptyを設定して、さらにそれをselectedとして表示する際のメモです。(Cakephp2.0.5)
Continue Reading
Cakephp2.0にCakeEntityを入れてみた(2)
前回の記事でCakeEntityを導入しましたが、今回はその補足です。
Cakephp2.0にCakeEntityを入れてみた
Cakephp2.0.5にCakeEntityプラグインを導入したメモです。
Continue Reading
cakephp2.0にDebugKitを入れてみる
今回はcakephpの開発に欠かせないプラグイン「DebugKit」を入れてみようと思います。
はぢめてのPEAR::Cache_Lite
2012年の今、あえて話題にするシリーズその2です。
某氏に「PEARのCache_Liteの使い方がわからん」と言われたので、メールするくらいなら公開してしまえ、ということで(二毛作二毛作。。。)。 Continue Reading
はぢめてのustream
2012年に話題にするようなネタかよ、という気もしますが、実はいままで一度もust主になったことがなかったので、まあust主デビュー体験談ということで。ustといってもその場で思いつき中継からほとんど放送局のレベルまでピンキリなわけで、おとなりではポット出版さんが「ポットチャンネル」を3カメ4マイク、スイッチャに照明つき、のごっつい構成でやっていたわけですが、こっちは手持ちの機材+α(マイク入れても、だいたい10k円アンダーくらい)でできるお手軽コース、となっております。 Continue Reading
2012年のカレンダー
おっ、去年より更新早い☆(←威張るところではない)
というわけで、とりあえず3パターン。変換ツールなりでなんとかできるし、PDF版のみ……でいいスよね(誰にともなく)。