6

環境構築に丸二日かけてしまった

4/29の夕刻にうっかり新宿を通ったので、ヨドバシカメラ新宿西口店にてTigerを査収。いやー、たかがOSごときの新発売で並ぶ人、結構いるんですね。。18時半頃に行ったのですが、購入を完了するまでの数十分の間、30〜40人が常に並んでおり、あの調子だと29日だけで数百本は売れたんじゃないですかね。(あ!経費申請あったじゃん!orz っていうかもう従業員じゃないから請求書書くのか?この場合。。)
で、連休のまっただ中にすべてをマッサラにして、ハード的に問題アリと一部で噂のPowerMac G5 1.8GHzシングルモデルに自分用の環境を再構築。ポットのセットアップマニュアルにしたがって構築すれば1時間もあれば作業完了となるのですが、自分用にあれこれあれこれあれこれとカスタマイズしている設定のほとんどを一から再現したら果てしなく時間がかかってしまいました。覚えている限り、メモにしてみます。

●Tigerから、ユーザ名(内部の)にハイフンが使えるようになったようです(というか何故いままでダメだったのか……)。なので、旧システムのユーザ名はハイフンなし、新システムはハイフンありというややこしい状態での引っ越し作業に。。
●いの一番にハマったのがuControl問題、というか要はコントロールキーとキャップスロックキーの入れ替え。どうもuControlが対応していないようなので、うわー対応待ちはイタいなーと思っていたら、システム環境設定→キーボードとマウス→キーボード→修飾キー…でモディファイアまわりは自在に設定できるように!ありがとうジョブス!ありがとう解説してくれた人!(ページ失念)当然、Xの設定ファイルで言うところの「nocaps」設定に。
Firefoxは健全に動いていたので、すべてをそのまま引き継ぐことに決定。プロフィールを移動して引き継ぎ成功
Thunderbirdは挙動が異常に遅くなるという謎の現象に巻き込まれていたのでやり直すことに決定。しかし大量の振り分けルールを設定し直すのは萎え萎えだったので、振り分けルールやアドレス帳やメール行間をいじったファイルはそのまま引き継いで、アカウントとメールボックスのみ新規に作り直して、振り分け時にエラーが出るたんびにメールボックスを作成
miの最新ベータインストール+カスタマイズ設定の引き継ぎ
Keyboard Maestroの最新版インストール、ライセンスのメールを発掘してレジスト→ctrl+tabでアプリ切り替えができるよう設定し直す
LiteSwitch(はディスコンになったのかなあ)の2.x系をインストールして、command+tabでアプリ切り替えができるように(こうすると、Dockのキーボードショートカットを「殺す」ことが可能になるんですね、なぜか)
ARENAのメールチェック用AppleScriptを~/Library/Scripts/ARENAに移動、F13キーで起動するよう設定
●システム→Library→CoreServices→ExtraMenuでスクリプトのメニューをダブルクリック。メニューバーに表示されるように
TinkerToolの最新版インストール→スクロールアローを両端に、ダブルで表示
Cyberduckの最新版インストール+自分用ブックマークの引き継ぎ(キーチェーンの引き継ぎは調べるのがメンドウだったので断念)
Detourの最新版をチェックしてインストール。ライセンス通知のメールを発掘してレジスト
OmniOutlinerの最新版をチェックしてインストール。ずーっとver.2で頑張ってきたので、自分へのご褒美wに3.0を購入。(メモの扱いが良くなった、のかなあ。。全体にこぎれいにはなりましたが。心の片隅で「NewNotePad II」の影を追い求めている自分がいるんだよなあ……)
iTermの最新版をチェックしてインストール。ブックマークの引き継ぎ方法を調べて、引き継ぎ(あ!すでにやり方を忘れている!)
「日めくり」の最新版をチェックしてインストール。(自分の誕生日設定も忘れずに。。)
Himmelbarの最新版をチェックしてインストール
●DreamWeaverの設定を引き継いでいないことに大分経ってから気づき、慌てて引き継ぎ方法を調べる。どうも設定をバイナリで記述しているらしく、以前のシステムからひとつずつ「書き出し」して、それを新システムで「読み込み」する作業の繰り返し。Libraryフォルダのパーミッションを書き換え直したりしてハマるハマる。「改行」タグや「コメント」タグの表示設定、外部コードエディタと拡張子の関係なんかも持っていきたかったのですが、断念
●ことえりの辞書を引き継ぎ。(よく考えたら、上書き人生を着実に歩んできたので、こんなこともやったことがなかった……。)
p2が当然動かなくなったので、この際なんで自宅サーバにインストール。これでApacheがアップデートするたんびにphp動作の設定をかけ直したり、という不毛な作業から解放されてスッキリ☆(っていうかそんなにまでして2ちゃん読みたいのか>漏れ)

……とまあ、記憶に残っている範囲で書き出してみましたが、これらを調べつつ、ハマりつつ、他の仕事もこなしつつ、「2ちゃんねるベストヒット」をまとめ読みしつつやっていたら一晩では終わらなかったという。お恥ずかしい……。私の環境構築のコンセプトは「極力、純正環境で。無理ならば極力フリーのユーティリティで最小限のカスタマイズを」なんですが、なんでこうなっちゃうんですかねー。

[2005-07-08追記]
プリント関係不具合二題。

  • Canon LB1820をネットワークカード経由で利用中。以前のドライバでも起きていた、「(イメージモードでなく)LIPSモードでプリントするとなんかうまくいかない」問題がエンバグ。複数ページを出力しようとするとかならず「死のレインボーホイール」出現。もしレインボーを出してしまったら、対処方法はShift押しっぱなし起動してからsudo su -してcd /var/spool/cups/の以下の中身を全消去、しかないかも。(っていうか今見たら謎のスプールファイルゴロゴロ。なんなんだいったい)
  • brotherのスタンプクリエータSC-370pcは現在Tigerに非対応との噂、っていうか定説。(Tiger非対応についての記述は本体のシリアルを入力した先でないと見られないという香ばしい仕様になってます)→……と、こんなことをメモったことをすっかり失念して(意味なし)、こないだスタンプを作ったらあっっさり成功。Tiger側のアップデータで解消されたのかなあ。。
  • [2005-08-08追記]
    職場の五賀さんニューマシン(Mac mini/tiger)でARENAの挙動が怪しい、との通報を受け調査。メールを送信しようとすると「他のアプリケーションが使用中」云々、というアラートが出るとのこと。以前の対処方法である、arena folderをchown -R ユーザ名してみる&chmod -R 777でも解決せず。……そうだ!以前自分もハマってたんだ。spotlightが原因です。コレは。というわけで、「システム環境設定」の「spotlight」でARENAフォルダを「プライベートプライバシー」対象に。解決☆(というか自分がそういう修正をしたこと自体を失念していたorz)

    関連してそうなエントリ

    日高崇

    6 Comments

    1. 以前のブログで、”LiteSwitch X”をインストールしてcommand+tabで
      アプリ切り替えができるようにされたとのことですが、
      私はこの設定がうまくできません。
      設定しようとするとダイアログがでるので、ターミナルで”killall Dock”
      としてみたるするのですが、OS標準のアプリケーション切り替えになるばかりで
      LiteSwitch Xが機能しません。どうすればいいのでしょうか。
      どうにもならなくて、伺っているのでっすが、この場では不適切なコメント
      なのかもしれませんので、そうであるのであればこのコメントは削除してください。
      どうも失礼しました。

    2. # えー、勝手ながらこちらのエントリに移動させていただきました

      “In oerder to enable Apple-Tab, the Dock must first be quit and relaunched…(snipped)… Do you wish to proceed?”と出ますね。で、ここでYesを選択すればDockが再起動させられて作業完了なんですが、ダメでした?

      上ではバージョンは書いてないんですが、バージョン2.1を使っています。社内の他のマシンでも使っており、Jaguar→Panther→Tigerと同じ手法でやれて来れたので、結構実績のある手法ではあります。というわけで、LiteSwitch X最新版の入手はこちらから

      # 日本語サイトを対象に”LiteSwitch X”で検索すると、某サイトの1.x版のページに行くので、それが原因なんじゃないかと疑っている俺ガイル

    3. ご回答ありがとうございます。
      >Yesを選択すればDockが再起動させられて作業完了
      Yesを選択した後に起こることと言えば、何も変わった様子もなく、
      “command+tab”をおしてもOS標準のソフト切り替えさえもできなくなる、
      というのが私の場合なんですが。
      Dockが再起動させられて作業完了というのは、見た目でも再起動された
      とわかるものなのでしょうか。

      バージョンは最新のものを使っております。
      以前も2.xのバージョンで試みたことがあるのですが、その時もだめでした。
      少なくとも日高さんは、問題なく使用されているとのことですので、
      問題は私にあるということ。もうちょっとチャレンジしてみます。

    4. > “command+tab”をおしてもOS標準のソフト切り替えさえもできなくなる、
      あ、そうか。。コレ↑が正にやりたかったことなんです。

      #ファイルメーカーでレコードを移動するときとか、イラストレーターとかで
      # Command+Tabのショートカットはよく使うので、まずこれをオフにしたかったんですねえ。

      すぐ上にあるKeyboard Maestroだと、「OS標準+Keyboard Maestroの設定」の両方のショートカットが生きてしまい鬱陶しかったんで、「LiteSwitch+Keyboard Maestro」という面倒な状態になっているんです。

      ……というか、よく読むとTakenakaさんは最初に

      > 以前のブログで、”LiteSwitch X”をインストールしてcommand+tabで
      > アプリ切り替えができるようにされたとのことですが、
      > 私はこの設定がうまくできません。

      とありますが、Takenakaさんは結局何がしたいのでしょうか?

    5. かなり時間があいてしまいましたが。
      >Takenakaさんは結局何がしたいのでしょうか?
      私の選択肢の中には、アプリケーション切り替えの手段として、”OS標準+LiteSwitch+
      KeyboardMaestro”の3つがあったのですが、その中でも”LiteSwitch”を除外リストが
      あるという点で評価していました。
      しかし、少なくとも私の環境では、”LiteSwitch”を表示させて”QuickTips”にあるように
      キーを押しても、終了させたり隠したりすることができません。
      そんな中、日高さんのブログを読み、うまくいっている人にアドバイスを伺えないかと
      思った次第です。
      残念ながら、”LiteSwitch”の問題は改善されず、これ以上どうしたらいいのかわからないので
      当面はこのままにしておき、使用環境の変更がある時などにまた試してみようと思います。
      ありがとうございました。

    6. あー、「除外リスト」ですか。だとするとそもそも使い方が違いますね。。私は「OS標準」の切り替えショートカットを違うキーコンビネーションにしたい、というところからスタートしていますんで。(現在はコントロール+tabでアプリが切り替わるように、Keyboard Maestroで設定しています)
      ここだけOS純正でいじれない、という問題をはやくなんとかして欲しいですね。。

    Comments are closed.